aya

日常

野生動物コレクション part2

こちらの記事では①~⑤まで紹介しています☺️⑥エルク(elk)こちらはユーレカ(Eureka)で出会えたエルク。迫力満点。カリフォルニアは本当に壮大な自然が広がっているので、そりゃあいるだろうとは思うけど、実際に野生動物を見るとやっぱり感動...
日常

これぞアメリカ?

たくさん目の当たりにする「これぞアメリカ!」な出来事たち。いくつか思い出したものをピックアップ😎本屋さんでびっくり サンフランシスコの本屋さんでよくみる光景は、床や、本が置いてある棚に座って普通に本を読んでいる人たち。まず、床に座っている人...
日常

2月 サンフランシスコでの服装

2月もまだまだ雨季は続く。平均最高気温14.5度/最低気温7度 (2024年 自分調べ/だいたい)1月よりも雨が多い印象。土日に雨が重なることが多かったので、夫が土日休みの我が家はなかなか晴天の日にお出かけできなかったのもそう感じる理由なの...
日常

どこまで日本食が食べられるのか

駐在が決まってから心配だったことのひとつが食事について。日本にいた時とはがらっと食生活が変わってしまうのだろうか。和食は作れるのか。日本の食材はどこまで手に入るのだろうか。そして値段の心配。何も知らなかったので、大丈夫なのかすごく不安でした...
日常

ここが好きだよアメリカ人

お会計のときに、店員さんとの会話に癒されることや、くすっと笑ってしまうことが多いです☺️西海岸特有なのか、常にゆっくりと時間が流れているような感じがしていて、いくらレジが混んでいても急がない店員さん、イライラしている雰囲気もないお客さん、み...
日常

1月 サンフランシスコでの服装 

1月はまだまだ雨期真っただ中。平均最高気温14度/最低気温7度(2024年、自分調べ/だいたい)日本(東京)と比べると暖かいと思いきや、どんよりした曇りの日が多く、週に2~3日が雨天だったため気持ち的に少しどんよりとしてしまう月でした。ただ...
日常

野生動物コレクション part1

アメリカに来てからというもの、野生動物を探すことが趣味になりました☺️ばったり会えたときの感動と興奮は何度経験してもうれしいし飽きません。①あしか(sea lion)有名なサンフランシスコの観光地、ピア39にて。これは2023年5月撮影。こ...
日常

映画館でのマナーとは

英語が分からないので映画館に行くことはめったにないのですが、Disnyのリトルマーメイドとウィッシュが公開されたときはどうしても見たくて、理解できないことは承知で映画館に行きました。アメリカでの初めての映画館。ポップコーンへ水のように大量に...
日常

思っていたのとは違った気候@5月

夫の転勤が決まりサンフランシスコの気温を調べていた私。朝晩の気温差があるので、夏でも羽織は必須。冬はそこまで冷え込むことはなそうだな、乾季と雨期があるのか。ふむふむ。アメリカの知識なんて全然なかったのに、こんな感じでざっくりと調べて分かった...
日常

感動 野生のエルク出没エリア3選

①ポイントレイズ国定海岸(Point Reyes National Seashore)大好きなドライブコースのひとつで、何回も訪れている場所。海岸線も素晴らしいし、ハイキングももちろん楽しいけれど、私が1番大好きなのは道中のドライブ。どこま...